用語集
な
| ナイロン |
はじめは、デュポン社の商標だったが、現在は一般名として使われている。→ポリアミド。 |
| nylon |
| 中仕切り |
箱、トレー、フタなどの内部の仕切り。 |
| |
| ナフサ |
原油の蒸留によって得られる、ガソリンなどを含む低沸点の部分。また原油の重質部分を分解して得る低沸点炭化水素の混合油。自動車や航空機の燃料として、また、溶剤や石油化学製品の原料として利用される。ナフタ。 |
| naphtha |
このページのトップへ
に
| 二軸延伸フィルム |
フィルムの流れ方向(縦)と、幅方向(横)の2軸方向にわたって、延伸したフィルム。強度、寸法安定性、耐衝撃性、耐熱性、耐屈曲性、バリアー性などが高まる。 |
| biaxial film |
| 乳等省令 |
乳および乳加工品の関する省令。乳製品の包装資材に関しては、一般食品に比べて高度の衛生・安全性を求められるため、食品衛生法とは、別途に規格が定められている。 |
| |
このページのトップへ
ぬ
このページのトップへ
ね
| 熱可塑性樹脂 |
加熱により軟化して、冷やすと元の状態に戻り、再加熱をすれば、再び溶融して軟化する性質をもった樹脂。 |
| thermoplastic resin |
| 熱硬化性樹脂 |
加熱すると重合度が高まり、熱硬化性をもつ合成樹脂。フェノール樹脂・尿素樹脂・ケイ素樹脂など、網状に結合することのできる高分子化合物。 |
| thermosetting resin |
| 熱成形 |
プラスチックシートを加熱し、型に減圧、または加圧して、成形品をつくる加工方法。真空成形、真空圧空成形、圧空成形などがある。 |
| |
このページのトップへ
の
このページのトップへ
本用語集の作成にあたっては、以下の文献より引用・抜粋させていただきました。
サイエンスフォーラム社:「食品包装用語辞典」
三省堂:「大辞林」